意外と知られていない定期借地権物件の落とし穴

定期借地権付きの物件とは、その名の通り定期、通常は50年間の期限付きで、
自分のものじゃなくなる…。

そういう物件なんです。

感覚的には所有(分譲)というより賃貸というイメージです。

このような物件は、意外と都心に近い好立地な所にある中古マンションのような
物件がほとんどです。

しかもそんな都心のマンションが「定期借地」なので、
物件はかなりお安く手に入るわけです。

でも、デメリットもあります。

それは担保価値が低い、ということ。

だから住宅ローンを組むことや借り換えがとても難しい、
そんな現実もあります。

定期借地物件の場合、資産価値がかなり低いのです。

あと、この定期借地の制度は平成4年に施行された比較的新しく法律です、

今はマンションがキレイですが、そのうち手入れが必要となります。

つまり、今後の中長期的な問題として建物の維持管理の問題が生じますよね。

そうすると、通常の分譲だと、大修繕や建替えなどを計画していく必要があるわけです。

そこに定期借地物件の抱えている問題が浮かび上がってきます。

定期借地の場合、借地期限が短くなるほど、修繕はきちんと行われるか、
とても疑問が残ります。

いわゆる定期借地された分譲でも、修繕方針は一戸一戸の所有者の意志で決定されます。

将来そのマンションから出て行かなきゃいけない住人にとって、修繕費用は重荷になりますよね。、

そんなマンションに修繕費用だせるでしょうか?

ということです。

そうなるとマンションの取り壊しが、確実に実行される普通の分譲マンションと、
修繕積立金のない定期借地物件マンションのように、
廃墟化していく建物が出てくる?かもしれません。

どうですか?

定期借地物件の分譲中古マンションのチラシを見つけたら、
こんな現実があることも少し考えてみて下さいね。