中古マンションの地盤と耐震性の関係は?

中古マンションの「強さ」というのは、建物の強さだけじゃ決められません。
実は建物が立つ「地盤」の良し悪しも、強さをあらわす要素の一つなのです。
では、鉄筋コンクリートのマンションの地盤がどうなっているのかご存知ですか?

中古マンションの耐震性が高いかどうかは、目に見える地上部分だけでなく、地面の下に隠れている部分も関係してきます。

東日本大震災では、地盤の崩壊や埋立地の液状化に伴う地盤沈下によって、一戸建て住宅が傾くなど大きな被害を受けていますよね。
つまり建物自体の破損は小さかったのに、地盤の変形で被害が生じた…
そんなケースもよく聞きます。
一戸建てを選ぶ際は、建物だけでなく、地盤の良し悪しを慎重にチェックすること…
これが重要であることに改めて気付かされますよね。

でも、中古マンションや新築マンションはどうなのか。
マンションは一戸建てに比べると、地盤の良し悪しに関して、そう神経質になる必要はありません。
なぜかというと…
それはマンションを支える基礎構造を知ると理解できますよ。

マンションは、一戸建て住宅と違って固い支持地盤まで杭が打たれています。
一戸建ての場合はなるべく地盤が固いほうが良いのですが、土地を選ぶ際にどうしても低地や埋立地をなどの住宅地を選ばなくてはいけないケースもありますよね。
相対的に弱い地盤に目を向けざるを得ない場合もあるわけです。

これに対してマンションの場合は、必ずボーリング調査をして詳細な土質状況を把握した上で、それぞれの地盤に合わせて設計しなければ建築確認が下りません。
表層の地盤が軟弱な場合には、一定の強度をもった「支持地盤(支持層)」といわれる層まで杭を打ち込んで、建物が沈みこまない対策を取った上で建てられていたりします。
支持地盤が浅く、表層の地盤が軟弱でない場合は、杭を打たない「直接基礎」になることもあります。

新築マンションや中古マンションは一戸建てよりも地震で受ける影響が少ない…
少なくとも地盤に関してこうです言えるのです。